Archive

Archive for the ‘日々の施術内容’ Category

2月
19

前々回に書かせて頂きましたがSydney-sanのブログを読んでオーストラリアの人も多く、カイロプラクティックの治療に来られます。Sydney In Osaka

お話を聞かせて頂くと、カイロプラクティックの治療を凄く身近に感じている気がします。

日本で例えると接骨院で保険治療を受ける感じです?

カイロプラクティックの治療院も多いようです、もちろん保険が使えます。

お仕事で長く滞在される方は何度か治療に来ていただきました、オーストラリアのカイロプラクティックの主治医はこんな感じで治療すると教えて頂きました、少しプレッシャーを感じますが楽しいでいます。

オーストラリアの人とお話をしていると、日本でもカイロプラクティックの治療が身近になって欲しいと心から願っています。

2月
12

前回のブログでSydneyさんに書いて頂いたブログで、イロイロな国籍の人達がたくさん私のお店に来て頂けるようになりました。

今回はその中でも印象に残る女性の事を書かせて頂きます。

彼女は二十歳でお父さんがアメリカ人お母さんが日本人のハーフでアメリカに生まれたそうです。

彼女は2017年にお母さんのルーツである日本を学びたく留学されたそうです。

日本語はだいぶん喋れて理解もできますが、難しい単語や医学用語はダメでした。

彼女は16歳から時々腰痛を感じていましたが、二日前からかなり酷い腰痛を感じるようになり、ホテルのアルバイトを早退されたそうです。

困った彼女は痛みをこらえて大きな病院に行ったそうです、しかしその大きな病院は受診してくれなかったそうです、理由は健康保険の問題か言葉の問題かは彼女は把握できていませんでした。

困り果てた彼女はアメリカで腰痛の時にカイロプラクティックの治療受けて楽になったこと思い出して、Sydneyさんブログを見つけたそうです。Sydney In Osaka

問診していると、よくある急性腰痛とは違うと感じましたが、念のため検査やテストをしようとしても痛くてできません、ベットの上で寝ているのが精一杯です。

これは内臓からやってみよう思い、大腸、内分泌、婦人科、腎臓としてみました。ダンダン良くなって行って痛くないとの事、起き上がってみても痛みはかなり改善しているようでビックリされていました。

ホットした彼女は喜んで笑顔で帰って行きました。お役に立てて良かったです、これからもしっかり勉強していきたいと思います。

2月
05

2017年にSydney-sanのブログで紹介して頂いてから多くの外国人の方々がご来店して頂きました。

2017年のブログ公開から2018年12月末日までの外国方の国別の人数です。

アメリカ         15人
オーストラリア     7人
香港           4人
ノルウェイー      2人
台湾            2人
インドネシア       2人
フィリピン        2人
フランス         1人
ウクライナ        1人
チェコ           1人

合計 37人   

日本でお住まいの方から観光で訪れている方まで様々ですが 皆さんお困りのご様子で、何とかお役に立ちたいと頑張りました。

特に旅行中の方は、腰が痛いのでユニバーサルスタジオや京都観光を諦めなければならないと、深刻で不安感が漂っています、何とか笑顔を取り戻せたので、この後の観光も楽しんで頂けたことを祈ってます。    

最大の問題である言葉をSydney-sanは治療に必要な単語を表にしてパターン化して教えて頂きました、とてもスマートな女性で心から感謝しています。 

2019年になっても新たにご来店して頂いた方々もいらしゃいます、イロイロなエピソードがありますがまたの機会に書かせて頂きます。

こんな世界中の人のお役に立てるとは、とてもとても嬉しくて幸せです感謝しています。

1月
29

3∼4年前から冷えのぼせで悩んでました、頭に熱が上り変な汗が出ました。

食後に特に酷く、治療中になると集中力が低下して、ハゲの進行にも大きく関係しているように思いました?

随分前にネットで調べると更年期のホットフラッシュの症状に似ていました。

ホットフラッシュには命の母が効くと教えて頂いたので昨年から飲み始めました。

昨年は効いていた命の母が、今年は効きません?

困ったので調べ出しました、甲状腺ではないかと思いつき治療を試すことにしました。

アップライドキネシオロジーでは甲状腺は三焦経なので鍼を試してみました、甲状腺機能亢進症と考えて、まずは外関に鍼をしてみました。

すると大正解みるみるうちにのぼせる感じが改善していきます、気分も良いので両腕の外関に鍼をして昼寝をしましたメッチャ楽になりました、天井も効きました今では三焦経に鍼をして昼寝が日課です。

甲状腺リンパ反射も刺激して一段と楽になりました感動です。ハゲが改善すれば奇跡ですがそんなに上手くいかないのが治療家の定めかもしれません。

前に頬車で歯根嚢胞が改善し救われた、やっぱりツボは凄いです速く治療の中に取り入れなければ急ぎます。

次の課題は口が苦いです、肝臓なのか?

1月
24

https://sydneyinosaka.com/…/dont-go-to-a-western…/

素敵なブログを書いて頂きました。ありがとうございます。

昨年7月から定期的に来ていただいている、アメリカ人の女性の患者さんです凄く気に入って頂けて沢山の患者さんも紹介して頂きました。

私はもちろん英語は喋れないのでGoogle翻訳アプリで話しています。

ヨガの先生をされているので、解剖は理解されているので説明すれば伝わります。東洋医学の説明のも理解していただけます。

これからも良い治療ができるように努力していきます。

1月
11

年末に、HDとDVDがセットになった物を、やっと買うこっとができた。

 

ためしてガッテンの、2011年11月16日の再放送、腰痛の原因はヘルニアでは無かったを、録画して見る事ができました。

 

腰痛の原因として、お客様が一番多く訴えるのがヘルニアです。

 

番組でも、腰痛もちの多くの人がヘルニアが原因と信じているようでした。

 

深刻な方は外科手術をされます、手術が成功しても、痛みが取れず、大変な日々を過ごされる方も多いようです。

 

ヘルニアが原因なんだろう?しかし本当はそうではなかった、、、、「やっと気付いてくれたようだ」。

 

大学病院の整形外科のお医者さまが、MRIや過去の臨床経験から、新しい答えお出しました。

 

腰痛の85%は原因不明で、5%ヘルニアで、5%骨や関節変形の問題、5%?本当の原因不明。

 

番組では85%の原因不明の中には、ストレスが原因で起こるタイプがあり、酷い腰痛で困っていた患者さんが、犬をプレゼントされて改善された、症例が紹介されていました。

 

腰痛の85%は原因不明、ここにイロイロな問題があるんです、もちろん番組で紹介されたストレスなど精神的な問題も1とつですが、筋肉、足、内臓などの問題が多く隠れています、骨の変形などは5%より多いように思います。

 

僕の仕事は、その隠れている問題を診つけて治療します、カイロを始めて今年の5月で10年になりますが、今まで本当にヘルニアと思った人は一人です、日本でも一番有名なカイロの先生は、アメリカから日本に帰ってきて治療を始めて11年間で5人に満たないそうで、アメリカでも、ごく僅かだたそうです。

 

勿論、番組でも言っていましたが深刻なヘルニアの場合もあるので、しっかり問診することが大切になります。

 

今まで、勉強が正しかった事が、実証されたようで。

 

ためしてガッテン、ありがとうございます。

 

番組では、調査中らしく後日、放送するそうです。

12月
30

自分自身が最近、疲れストレスが溜まって、変な汗がでたり、身体が重い感じで、不快感満点でした、これが自律神経が乱れているて症状なのでしょうか?

 

昨晩、家に帰って、何気に甲状腺のツボと関連筋をグリグリしていました。

 

すると今日はメチャ調子が良いのですよ、変な汗も出ません。

 

筋骨格系だけでは、解決できない問題点です。

 

以前どうしょうも無く腰が痛い時と、肩が痛い時に、行かせて頂いた整体屋さん、筋肉の問題は解決して頂いた、凄く上手な先生でそた。

 

しかしまだ身体に残る嫌な感じは、残念ながらあるのです。

 

ココを見つけて、治療するのが、より良い施術だと思い日々心掛けていますが、自分の身体でもナカナカ見つけられなっかた問題点。

 

人はそれぞれ問題を持っている所はちがうので、ワンパターン治療では上手く行きません。

 

診る力、聞く力で問題点を見つける事が大切と、自分の身体で再確認しました。